上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自分たちの世代がどうだったか、って話は棚にあげるけど(^^;
確かに、年々、新入社員の質は落ちてる。
全員が全員じゃあないけど、あまりにも酷い。
挨拶ができない、敬語が使えない、なんてのは、もう今さら驚くことじゃあない。
うちの会社では、仕事上、絶対必要な、拡大率・縮小率の計算ができない。。。
何でだ?小学生でも分かるだろうに。
言われないと動けない、ってのはまだマシな方で、言われても動けない、言われたことの意味が分からない、注意すれば逆ギレする。。。
もっと言えば。。。病欠の時、親が電話してくる始末だ。
親も、子どもが学校を出て社会人になる、ってことの意味すら、理解してないんじゃないかと、毎年嘆いてばかりだ。
それでも、迷惑を被るのは社内の人間と、クライアントさん(いや、実際問題、クライアントさんに迷惑がかかるのも心苦しいんだけど)だけだから、私が「ブチブチ」怒ってれば済んでいくからいいんだけど(ちっともよかあないが!)。
これは、いかんだろ!
「注射1人で出来ない」看護師学校の過半数で8割超す 新人看護師の看護技術低下が深刻化している。
日本看護協会の調査では、人工呼吸、心臓マッサージ、止血など救急救命術や注射などを「1人でできる卒業生が20%未満」という看護学校が半分を超えた。
新人看護師による医療事故も少なくない。事態を重く見た厚生労働省の検討会は来週、病院実習を大幅に増やすなど、看護教育カリキュラムの10年ぶりの見直しを議論する。
「点滴を付けた患者の寝間着やシーツを1人で替えられない」「患者の搬送時、ストレッチャーを真っすぐ押せない」。毎年4月になると、東大付属病院の榮木実枝看護部長のもとに新人看護師を巡るトラブル報告が相次ぐ。「ここ5、6年、シーツ交換など『これだけはできてほしい』ということができない人が増えた」と言う。そんな看護師、「朝倉いずみ」1人でたくさんだ!!
8割超すってことはよ。
ほぼ「使えない看護師ばっか」ってことじゃん。
何で、こんな事態を招いてるの?
卒業させなきゃいいじゃん。
希望を胸に看護師を目指した以上、「人の命を救う」ため、最低限の
『これだけはできてほしい』ってことぐらい、身に付けてから実務に就いて欲しいものだ。
「いや~ん、失敗しちゃった~」で済まされない仕事だってこと、分かってるよね???
ついでに言っとくけど。。。
「駐車1人で出来ない」ドライバーってのが存在することも、もっと真剣に考えてもらいたいものである...
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※もういっこ。
どうしても、どうしても、気になった、今日の一言。
<殺人>自分の彼女にメール 相手の男殴り殺し逮捕 大阪のニュースで。
犯人が、殺害の動機を語った言葉の中の。
「上家さんが自分の彼女に送ったメールを見て、浮気していると思った。問い詰めたが、認めなかったので腹が立って殴った」と供述。なんだけど。
「認めなかったので腹が立って殴った」ってとこ。。
認めたら、もっと腹立てたんじゃないの???認めなかったんだから、ええじゃん、って思う私は甘い???
おちおち、異性にメールも送れない。。
だから、連合いなり、恋人なりのメールチェックなんてくだらないこと、止めなさいって。。
猜疑心ってのは、ホント、恐いよね...
↓お帰りになる前にどうかひとつ!ワンクリックお願いします

*****お薦め情報!*****
この春の主役スタイルはワンピース&チュニック

ラブパスポート(Love Passport) Sweetに香る愛の旅へのパスポート


このブログのトップへ
スポンサーサイト
テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース