上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あのオリコンさんのランキングにこんなのを見つけた。
新入社員のNG態度、1位「タメぐち」 4月になり、新入社員が入社する季節を迎えた。そんな“新たな仲間”を迎える社員の意識調査をORICON STYLEが行った。20代~40代が新入社員に対して「こんなことはして欲しくない」といういのは、いったいどんなことか?
結果は、女性からの意見が多かった【言葉遣いが悪い・タメぐち】が1位に。「職場の上下関係はしっかりしてほしい」(北海道/30代/女性)ということも含め、「目上の人に対する言葉遣いをわきまえるのは社会人として当たり前」という回答が目立った。また、「ちゃんとした敬語を使えないと、対外的に、しっかりとした会社だと思ってもらえないから」(岡山県/40代/女性)と、個人の問題だけでなく、会社としての問題にもなるといった指摘もあった。
2位は【遅刻】。学生の時とは違い、仕事や周りの人への影響もあるだけに「これだけは絶対にダメ」(和歌山県/20代/女性)という人が多い。時間にルーズだと、いい加減な人間とみられてしまい、「信用できなくなるから」(愛媛県/20代/男性)と、会社の信用にかかわってくるからだ。
そして僅差で【マナーが悪い】が3位に。マナーやモラルは人との関わりの中で大事なことだけに、「社会人としてというより、1人の人間として、最低のマナーはちゃんと守らないと、一緒に仕事をしていく仲間として扱えない」(岡山県/30代/男性)などの厳しい意見が相次いだ。
また、「小さくまとまってほしくない。若いからこそできる無茶なことに、どんどんチャレンジしてほしい」(北海道/40代/女性)、「恐れないこと。何事に対しても前向きであってほしい」(千葉県/40代/男性)、「初心を忘れない。仕事に取り組む新鮮な気持ちを忘れないでほしい」(東京都/40代/男性)など、40代を中心にアドバイスもあり、厳しくも温かい先輩の思いが寄せられた。
(2007年3月2日~3月6日、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員の、20代、30代、40代の、登録属性で「会社員(事務系/技術系/その他)、公務員、経営者・役員、契約社員、派遣社員の方」、男女各150人、合計900人にインターネット調査したもの)うちの会社はも毎年、新卒を採っている。
近所の商業高校から1人~3人。
もう、親子ほどの年齢差なんで、さすがに私にタメぐちきく子はいないけど、言葉遣いってのは、エセ敬語やエセ丁寧語なんで、目くじら、って言うより吹き出しちゃうことも多い。
「この機械、使う人いますか?」とか。
「○○会社の●●って人が電話なんですけど」とか。
その度に、「この機械、使われる方みえますか?」でしょ!とか。
「○○会社の●●さんからお電話です」でしょ!とか。
・・・訂正してたけど。
もう止めた。年々、言う言葉が増えてきたから(;´Д`)
なんせ、今年は、「お疲れさまでした~♪」と、残業している先輩に向かって、過去形で挨拶していく新入社員なもんで。
(さすがに誰かが注意したらしく、ここ2日間は、「お先に失礼します」と帰って行くが..)
【言葉遣いが悪い・タメぐち】、【遅刻】、【マナーが悪い】・・・
仕事以前の問題が、ホントに多い。
お茶の煎れ方も知らない。
雑巾の絞り方も知らない。
ゴミが落ちててもまたいで通る。
疲れたからと言って、床に座り込む。
雨が降り込んでる窓の前に立ってても窓を閉めない。
あげくは、先輩が手伝うのが当たり前だと思ってるのか、ミスをカバーしてもお礼も言わない。
ずっと、そんなことで、注意したり、教えたりしてきたけど。
言えばやる、って子から。。
言ってもやらない、って子になって。。
今年は...
言えば「は~い^^」って返事をして、やらずにごまかすのが入ってきた。
お昼ご飯を食べるテーブルを、『雑巾で乾拭き』した子に、「布巾で拭いてね」と言った。
ある日、昼食後に布巾が全く濡れてないことに気付いて。
「ちゃんと水拭きしてね」って言ったら、布巾を、申し訳程度に水に濡らして拭いたフリをしてごまかした。
昨日の汚れと、窓から入ってきた埃の積み重なったテーブルに、とっても透明度の高いお茶が入った湯呑みが置いてあった。。。
ああ、埃の積もってないテーブルでご飯食べたいよお...
せめて、味がするお茶が飲みたいよお...
もう、『親を呼び出したい』気分だ"(_ _,)/~~"
今や新入社員に望むことは、ただ一つ。
『ここが会社だということに気付いてほしい』ということだけ。
家で、親の手伝いしてんじゃないぞ!!仕事ができない間くらい、真面目に雑用だけでもこなせ!!
で、お茶当番が嫌なら、お茶を煎れなくて済むような、大会社に早々に転職ろ!!
仕事を任せる???
そんな日が来るんだろうか??
もし...
『うちの新入社員の方が酷い!』って例があったら、是非、私のこの先の希望のためにも、教えていただきたい、と、思います...
↓お帰りになる前にどうかひとつ!ワンクリックお願いします

*****お薦め情報!*****
AKARI(あかり) テーブルランプ1AT
映写式時計(BEAMER)
壁掛けシェルフ (Duende)
箸置き (& CARINO)このブログのトップへ
スポンサーサイト
テーマ:仕事の愚痴 - ジャンル:就職・お仕事