上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
誰にでもついうっかりってことはある。
ましてほっとした時なんかは要注意だ。
よっぽど...
ほっとして気が緩んだんだろうねえ。。。
拳銃をコンビニのトイレに置き忘れ 栃木県警巡査長 14日午前5時15分ごろ、栃木県鹿沼市上田町のコンビニエンスストアの男性店員(27)から、「トイレに拳銃の入ったウエストポーチが置き忘れてあった」と鹿沼署に届け出があった。
県警が調べたところ、機動捜査隊の男性巡査長(27)の所持品で、中には実弾入りの拳銃などが入っていた。拳銃が使用された形跡はなかった。
調べでは、巡査長は男性巡査部長(54)と一緒に覆面パトカーで鹿沼市内をパトロールしていたが、同日午前3時25分ごろ、便意をもよおしてコンビニのトイレを借りた。その際、巡査長は荷物掛けのフックに実弾入りの拳銃や手錠、特殊警棒などの入ったウエストポーチ型携帯品入れを置き忘れた。
機動捜査隊の和気安男副隊長は「拳銃などを置き忘れることはあってはならないこと。指導を徹底し、再発防止に努めてまいりたい」とコメントしている。お客さんの忘れ物か?って中身を確認したら拳銃!
驚いたろうなあ、店員さん。
けど拳銃だけじゃあなく手錠や警棒なんかまで入ってたら。
あきれたろうなあ、店員さん。
それにしても。。。
拳銃の入ったウエストポーチ...
なんかものすごーーーい違和感があるんだけど。
拳銃って、てっきり、紐のようなもので身体から離れないようになってるんだと思ってた。
まあ確かにウエストポーチを身体に装着させてれば問題ないかもしれんけど。
そんなとこに入れておいてファスナー開いてたりしたら危なくない??
最近はそういう携帯の仕方になってるのかなあ?
だとしたら、車に戻って来た時に、上司も気づけよ。
忘れたことにも気づかず、届け出られてから知るなんざあ、うっかりも甚だしいぞ!
見つけた店員さんが全うな人だったからよかったもんの。
悪用された日には、どう言い開きすんだよ。
くれぐれも、もうちっと緊張感をもっていてもらいたいものである。。。
↓お帰りになる前にどうかひとつ!ワンクリックお願いします

*****お薦め情報!*****
【健康が一番!風邪の予防&対策グッズ】


【ココロも身体もあたたまる。おすすめあったかグッズ】


★美しい"艶髪"をつくる秘訣は普段から浴びるシャワーにあった★


このブログのトップへ
スポンサーサイト