上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
入試の際にちゃんとした服装(ってのもおかしな表現だけど)をしてなければ、不合格、なんてのは、当たり前だと思ってたから、このニュースで、校長が謝罪したってことの方が不思議だったんだけど。
結構、これはヒドイなんて意見もあるようだ。
<神奈川県立高>服装、態度で22人不合格…平塚の神田高 神奈川県教育委員会は28日、県立神田高(平塚市、渕野辰雄校長、生徒数347人)の05、06、08年度入試で、試験の成績が合格基準に達していながら、「つめが長い」「スカートが短い」など服装や態度を理由に計22人を不合格としていたと発表した。県教委は「不正な選考だった」とし、希望者に対して入学や編入などの対応を検討している。
県教委によると、同校は05年度入試から、校長の指示で願書提出や受験時に「著しく目立つ点」がある受験生をチェック。特に問題点が多い受験生は「入学後の指導が困難」と判断し、05、06年度は各6人、08年度は10人を不合格にした。
今年7月に県の内部通報制度で発覚し、県教委が8月から調査した。問題点の記入内容は「態度が悪い」「服装がだらしない」から「髪染めの跡」「ピアス」まであった。
同県の県立高入試の選考基準では、調査票と学力検査などを点数化して合否を判定。いずれも服装や態度は対象にしていない。
28日に記者会見した渕野校長は「基準を逸脱して大変申し訳ない」と陳謝。同校は中退者が年間100人以上の「課題校」とされ「教師の指示に従わない生徒が多く、まじめな子を取りたい思いだけだった」と釈明した。 県教委は「受験生や関係者に不安感を抱かせないため」として渕野校長を11月1日付で異動させ、関係者の処分も検討している。全県立高146校の過去5年の入試も調査する。見かけで人を判断してはいけない、と、学校が教えてるから?
確かに見かけってのはその人の全てではないが。
判断基準の1つではある。
ましてや、入試っていう、間違いなく自分を他人に判断してもらう時に、「著しく目立つ」問題点を自ら表すってのは、TPOをわきまえられない人というレッテルを貼られてもしょうがあるまい。
公立高校だからマズイのかなあ?
けど、どこの学校でも、できることなら問題のある子は入試させたくはない、ってのが本音なんじゃないの?
なんたって義務教育じゃあないんだし。
その高校に入ろうとする姿勢が見えない子は入学させんでもいいと思うけどなあ。。。
よく分からんけど、この学校の校則に「ピアス禁止」ってのがあるなら、当然、「ピアス」してる子は入試資格もないって思うし。
ま、過ぎてしまった試験に関しては、今さらどうしようもないけど。
これからは、選考基準として「服装」に関しても点数化したらエエやん。
なんでも学校のせいにするのもどうかと思うんだけど、どーでしょ?
異動させられる校長も、処分を受ける関係者も気の毒に思える。。。
それにしても。
もう3年も経って。
あの時の不合格を取り消します、なんて言われて。
喜んで入学して来る子はいるもんなんだろうか?
もし、そんな子がいたとして。
その子が、3年前より、「態度が悪く」なってたりしてても、やっぱ入学してもらうんかしらん?
何だか。。。
変なの!
↓お帰りになる前にどうかひとつ!ワンクリックお願いします

*****お薦め情報!*****
*☆* ベルト使いカジュアルブーツ *☆*


o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o
*☆* 新色追加!選べる12色展開 A4収納可
JESSICA(ジェシカ) ハンドルバッグ 【ネット限定】 *☆*


o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o
*☆* ニットキャスケット *☆*


o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o
*☆* シャンタン素材プリントワンピースセット *☆*


o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o.*☆*.o.*◇*.o
カロリー専科生粋(イキイキ)ぞうすい

スポンサーサイト